ポスト

出産費用、保険適用へ検討会 医療費透明化で増加歯止め nikkei.com/article/DGXZQO… pic.twitter.com/VQMpt9vBLV

メニューを開く

日本経済新聞 電子版(日経電子版)@nikkei

みんなのコメント

メニューを開く

右肩上がりの線を見せたいがために、グラフの縦のメモリ、切り取り拡大し過ぎて悪意感じる…

メニューを開く

出産は病気じゃねえから今まで保険適用外だったんだ。これから出産は病気になるんやな、出産病? 病院に行った時に問診票を書くけど、既往歴のとこには出産病って書かんとあかんのやな?

しんちゃん@g0elM62FfLJLr9m

メニューを開く

今更おせーわ 日本🇯🇵は滅亡の道をひた走る 日本から出た方が身のため

ビシソワーズ@namurukun2

メニューを開く

保険だと基本『取って・配る』になるのであまり宜しくないと思われる。 ここはドーンと祝い金として労をねぎらうのは如何か。 国債で・・・

剣道9e-その2@uK7qIqFOYpedMs1

メニューを開く

別に産婦人科、病院だけの話ではない。人口が減少すれば患者が減り病院の経営が成り立たなくなるので医療費を上げる、それでも経営成り立たないところから淘汰されていく。何でも同じです。人工減少が全ての元凶で全ての産業がそうなります。

とんこ🐽@おうちご飯始めました😆@_tonko1329_

メニューを開く

分かってたのに今まで無視してしっかり少子化加速させてるのはいかがなものか

メニューを開く

「保険」と言いながら保険料を負担する被保険者を対象とした高額医療が尽く適応外って時点でいろいろおかしい制度なんだよね。 ほぼ全てが高齢者支援金のせいなんだけど。

あやせ@angel_ayase

メニューを開く

出産費用増加 ↑ なんとなくお金ないと子ども産めない雰囲気 ↑ 子どもほしい女性から年収の低い男性は相手にされない ↑ 結婚できない男性増加、結婚しない女性増加 ※年収なのは、相手の資産額を見て相手選ばないから

ドリブン@都内新米パパ30代@drvjpn

メニューを開く

出産費用の補助上げても産婦人科側の費用も上げてくるんだよね😂 そのへんもどうにかしてくれないとあんまり意味ないかも?

株トレ@兼業【株式投資×ブロガー】@kabutore0721

メニューを開く

産科医側からすると、ハイリスク低リターンになるから、これ、産科の廃業が増えるのでは?

にゃおねこ🌗冴えない投資家の育て方@nyaoneko_live

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ