ポスト

道路端の色が変わってるところ、たまにありますよね。 ココは歩行者の歩く場所?それとも違いますか? pic.twitter.com/avkRYWhuCV

メニューを開く

城北自動車学校@johokuds

みんなのコメント

メニューを開く

下に雨水を通す排水管の通っている街渠(がいきょ)ですね。 基本的には車道の一部。

y6オガワ🍀@y5hogawa

メニューを開く

左側から説明 1建物 2コンクリートの叩き 360cmピッチに目地が見えるコンクリート製L型側溝 4コンクリート製暗渠 5アスファルトの道路 です。別に歩く場所を指定した物じゃないよ

めなたん@mekineko

メニューを開く

暗渠になってる側溝ですね…( 'ω')?

放蕩の未熟者@Debauchery_Grnr

メニューを開く

人専用でわ無いかと思います^_^

トミオ プリン@ThgpEJ5wWANcxTE

メニューを開く

道路の真ん中よりは、端を歩きましょう!白線が引かれて無いため、歩行者用ではありません、ただの水はけ用の舗装ですね

あっちぃ@kazuachi_

メニューを開く

そこは側溝でしょ

シラパブ@ebi_41241521

メニューを開く

美濃部亮吉の遺産。

ばくちー@sensenkooka

メニューを開く

歩道じゃないそうよ

🈯️彩🈵@skimaika

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ