ポスト

もう25年以上前になるんですが、猿ヶ島もそこを利用しているオフロード愛好家(主に車ショップさんたち)が当時の建設省に河川敷の使用許可をお願いして、その時の回答は、書面等での回答はできません、と。それは許可を意味するから。とにかく重機等でコースを作ったりは絶対ダメ、と。あとは黙認。続

メニューを開く
Yahoo!ニュース@YahooNewsTopics

【勝手にレース場 住民「うるさい」】 news.yahoo.co.jp/pickup/6501179

矢田 宏樹@yada_ynfp

みんなのコメント

メニューを開く

代わりに月に一度皆でお金出してダンプ借りてきて清掃活動。今利用している人は無料で走れると思っていますが先人の努力があったんですよ。清掃して使うくらいの気持ちがあると黙認されます。ただ放置車両は所有権があるので例えボロボロでも触ってはいけない。移動すると犯罪です。色々知りました。。

矢田 宏樹@yada_ynfp

メニューを開く

許可得られるというリプもありましたが、原則的には許可は出せないし、許可申請されたら却下するしかないのが普通です。黙認というwinwinの関係って今の世の中では難しいですよね。

teramaru MP@teramaru929

メニューを開く

大利根川河川敷では許可出てるところが一ヶ所あるはずだけど、あれは謎過ぎる

FFG ❄️@ffg201408

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ