ポスト

国の力、外交の力とは、経済力と共に軍事力がモノを言うのは否定できない事実。 これまで日本は、経済力はあれど軍事力は制約のため外交力に結びつきにくかった。 しかし岸田総理は、しれっと準同盟国を作り軍事産業を成長させ反撃できる国に日本を変えた。 この力は必ず日本の力の源泉となるだろう。

メニューを開く
Chum(ちゃむ)🪿🌼@ca970008f4

✏︎🇯🇵🇺🇸新型ミサイル開発 取り決めに署名 ・迎撃可能新型ミサイル共同開発  (極超音速ミサイル迎撃可能型) ・作業分担などの取り決めに署名 ・日本側は推進装置の開発を担当 ・着手→今年度中/完成→2030年代 解き放たれた日本さん、早く成長したくてハングリー🥹 www3.nhk.or.jp/news/html/2024…

あまおちりん@amaochi

みんなのコメント

メニューを開く

安倍元総理からそう言う流れを着実にしてきていますよね。危機感を共有する東南アジア諸国やオーストラリア、EUにインドなど多方面からの有形無形の結びつきはこれから益々重要。「地球儀を俯瞰する外交」の帰結として様々な危機に日本に有利に相手に緊張感を与えるネットワークづくりが進む事を望む。

案山子は頰笑む@5GooedWOjrlQSvo

メニューを開く

概ね同意ですが、 経済力と共にと経済力と軍事力を 同等と評価するのはどうかと… 軍事力がいくら強くても世界から 守ってもらえるかは分かりませんが 経済力が強く世界が日本依存度強目なら 世界から守って貰えると思うので 1に経済だと思います

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ