ポスト

"15日の中医協総会で、有用性系加算の最上位に当たる「画期性加算」が6年ぶりに認められたものの、製造原価の開示度の低さを理由に全ての補正加算を召し上げられるケースが発生" 開示したくとも構造的に難しい… そこにつけこんで、医薬品の価値を貶めるヘルジャパン🤮 nk.jiho.jp/article/190014 pic.twitter.com/s8Kh0kKNkL

メニューを開く
チクチク@製薬ブログ@mrnetinfo

原価開示率が低いと加算がつかなくなった現行の薬価制度にも問題提起 これね…ほんとに強く訴えるべき 新薬に高い薬価あげたくない一心で 業界構造的に無理な 原価開示を要求して 対応できない→加算ゼロ!!! ヤ◯ザでももう少し逃げ道のこすぞ?

チクチク@製薬ブログ@mrnetinfo

みんなのコメント

メニューを開く

こんなことしてたら『日本で承認とるのやーめよ!ちゃんと価値みてもらえないし!』ってなるのは赤ちゃんでもわかるんじゃね?

チクチク@製薬ブログ@mrnetinfo

メニューを開く

後発品作るのが容易な低分子化合物作っても何もつかんと言う方針なんですね。 製剤技術で差をつけるしかないのがこの国では…

大気の川@MRmedicalCNSRA

メニューを開く

「召し上げ」って悪代官様の所業のような表現😆

Nob Yamagata@YamagataNob

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ