ポスト

久しぶりにガビチョウの採餌記録。コウゾの雄花を食べていたそうです。ガビチョウは分布拡大中の外来種で、在来種との競合の様子を知るためにも食性情報が必要ですが、まだ国内での情報はほとんどありません。食性データベースにもまだ6件。中国の文献を和訳していただいた資料によると、(続く) pic.twitter.com/uY1wlxIr2H

メニューを開く

バードリサーチ@BirdResearch

みんなのコメント

メニューを開く

中国科学院動物研究所が1950年台に68羽の胃内容を分析したところ、ガビチョウは主に昆虫食で、植物では草の種子や果実などを食べていたそうです(bird-research.jp/1_shiryo/china…)。現代の日本国内での食性情報も蓄積していきましょう! 食性データベース(写真はなくてOK!)bird-research.jp/1_katsudo/shok…

バードリサーチ@BirdResearch

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ