ポスト

> 「静岡がわがまま、と言われていたけど…」リニア工事影響で水枯れ、瑞浪の住民に広がる 住民を守るための「わがまま」を通すことは、地方自治の本旨(憲法92条)に適ったものとしてむしろ称賛されるべきではないのか? #弁護士 chunichi.co.jp/article/898985

メニューを開く

弁護士 藤原のりまさ(立憲民主党 一宮市 岩倉市)@CDP_AICHI10

みんなのコメント

メニューを開く

わがままを無理矢理人の迷惑考えず押し通してきたのがJR東海だと思う。元から住んでいる住民に対して、どけどけと。どうしても自分達のリニアは、真っ直ぐでないと、速く走れないから、静岡が嫌がっていてもそこを通すぞと言っているように感じる。

メニューを開く

そもそもリニアなど最初から要らなかったんだよ?🤬😰

お馬の親子@s3203ox0L7xjcm2

メニューを開く

水関係はライフライン 超 大切 東京の水道から発がん性❓ 650人被害❓ 日本の水道水も安全じゃないの❓ 生活用水が危ない❓ 水道事業って外資に委託してたっけ❓ ※血液中 PFAS濃度 全国平均→🔥3.4倍  東京・多摩7市の住民 水道水から摂取 tokyo-np.co.jp/article/249985

さくらでぶ@sakuradebu123

メニューを開く

自分たちにとって困ることを、正直に困ると言い続けて何が悪いのかと思いますね。 バランスはそのあとの話。

司法書士 梅村慎一@umemura_gifu

メニューを開く

JR東海はリニアでどう採算取るつもりなんでしょうか。リニアなんてドラ息子確定で、いずれ税金を吸い上げる存在になるんだろうな。。

通りすがりのlawyer@lawer10775

メニューを開く

立憲推薦の静岡県知事選の候補者、鈴木康友候補はリニア推進ですよね。

plutoatom@plutoatom

メニューを開く

リニアより国産クラウドやグルグル🌀 つくろう🙏🙇‍♂️🤗

coffee@trsasa13

メニューを開く

東海道新幹線もかつてそう言われとったなぁ、 懐かしい

メニューを開く

経済か村を守るかの2択と考えても良いのですかね。

メニューを開く

そうだ

るー&ぐーさん、こっちゃん、とぅんちゃん(綿流)@GmailRei

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ