ポスト

【パチンコ店役職者の皆様に聞きたい】 粗利額ほどパチンコ店にとって意味のない指標はないと思うがどうだろうか? 粗利という不完全な指標を目指す先に置くからとにかく釘をしめたがるし、逆に機械は買いたがる 店長なら客数や売上を増やせ🖕 その為の効果検証はせめて営利ベースで公平に見ろ

メニューを開く

現役パチンコ店長きゅー@a.k.a 3代目現役設定師@SHeaven999

みんなのコメント

メニューを開く

会社企業は営利目的で粗利は目標の1つ 新台を購入せずリースにする 店内自販機をマージン高いメーカーに変える 駐輪場を有料化し遊戯者には無料券を渡す(不正利用者は有料化で根絶) 1日単位月単位の粗利には計上しない営業利益も考えて運営しろってことと理解しますが⁉️

メニューを開く

まぁゴールやわな PLは月間で算出せなあかんけど、粗利なら日当たりや週ごとに算出出来るし、最終の着地点が明確になるから一つの指標にはなると思うけどね

air-groove@air_groove93

メニューを開く

貴方に与えられてる権限や年間予算 グループ店舗数 人口 競合店舗件数などを明記してみて欲しいかな 自店舗を最低ラインで考えて話されても共感はされないでしょ 都会の店とド田舎の店で同じ考えは成立しないよ

沖田将吾@wjokerzeus

メニューを開く

もの凄く簡単に言うなら新台入荷を3ヶ月事とかにして、演者呼ぶのはやめたら支出は減るからその分客に還元等して薄利多売にしろって事か 一般の客からは絞り取って、ニートや演者に高設定打たせるだけの簡単なお仕事が大好きなパチ屋には無理な話し 還元考えてる店がほぼ無いし

メニューを開く

どう言う意味? 会社の利益をパチンコ、スロットの粗利だけでコントロールするな!て事?

ゆうたろう@youtarou0522

メニューを開く

アウトとは違う指標ですがめっちゃ大事ですね。粗利がないとなにもできません。

ぱとちゃん@arubakachan

メニューを開く

質問なのですが、やはりパチンコ屋さんも今の機械代だと台は減価償却に計上されるのでしょうか? だとすると昔より資金繰りに余裕のある大手さんが圧倒的に有利なんじゃないかなとは思っちゃいました。

ちびた@naga9696

メニューを開く

全く共感ができない

鳥取支店@利益5%切り突入中@tottori_Roman

メニューを開く

当店みたいに 自転車操業風前の灯な企業では。粗利なくしては成り立ちません。毎月の粗利額が最重要でございます。。

ジジィ@dackandbega

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ