ポスト

以前、灘校の先生が「生徒たちは在学中に自分よりも賢くなる」と言っていたのを何かの本で見た。超進学校の先生は、生徒とムキになって張り合うのではなく、むしろ「出藍の誉れ」を歓迎できる大きな度量がないと務まらない仕事だね。

メニューを開く

学参の番長(転生済み)@kosei_koetsu

みんなのコメント

メニューを開く

はるか昔、高校2年の担任が県内トップ校に転勤してった 4月に離任の挨拶で、全然授業聞いてないふりして、突然自分の許容範囲の質問をされる、と慄いていたのを思い出した 準、結婚できたカナ?

メニューを開く

うーん、難関校に限らず、教師より優れた能力や才能をもつ学生は、底辺の学校にもおります…。 ご指摘の「出藍の誉れ」を歓迎できる大きな度量」は、教育でとても大事だと思います。

Japan Academic Education (JAE)@JapanAcademic

メニューを開く

逆にそれができず、大学に戻り教授になった人もいます。 (灘ではないですが) その教授は「教え子見てるとこいつらに負けられんと、かなり嫉妬した。高校教師としたら失格だったな」と自戒で発言しましたね。

メニューを開く

そう言われて3?年後、恩師の訃報が届き、人としてはまだまだ恩師には届いてないな、、と思い出して涙があふれた。

Kazuo HARAOKA@命は命/憲法に命の条項を/#数学しよう/H系お断り@HaraokaKaz75043

メニューを開く

小学6年でもオレより賢い奴いるぞ。 子どもや生徒を「指導してやる」意識が強いアジア人はこういう見方になる。

メニューを開く

優秀な生徒の輩出って楽しみですよね。

佐藤大輔@BouquetAlgernon

Yahoo!リアルタイム検索アプリ