ポスト

私はタスク管理が結構得意なんですが、タスク管理方法を人に説明する時「たたたーんって切って、予想の3倍時間をとって、逆算していく」ぐらいの感性でしか説明できない…

メニューを開く
ukak@ゆるふわバックオフィスゼネラリスト@ukak01026431

管理部門は仕事が増殖しやすいとよく言われるけど タスク管理:苦手orそもそもした事ないorやり方が分からない という層が実は多いんじゃないか説が私の中で浮上してきた

ずんずんのずんずんいこう(╹◡╹)@zunzun428

みんなのコメント

メニューを開く

見えてるメインタスクの周りに不可視のサブタスクがいっぱいあるイメージ。 RPGで姫を助るメインクエストの周りに馬車が必要だって言うサブクエストがあって、その馬車を借りるためには盗賊を討伐しないといけない的な。

無知蒙昧の化身@SepiaSandCreate

メニューを開く

僕はタスク管理がめちゃくちゃ苦手なのですが、上司や顧客と工程や見積もりを出す時は、どうされてますか? 心の中で「だいたいの場合、何やかんやあって、結局予想の1.5倍くらい人工かかるんだよなあ」って思いながら、あくまで感覚なので、1.0倍の仕事量を見積もってしまって、後から後悔します😭

noric0707@noric0707

メニューを開く

仕事が出来る人は、その「大雑把さ」が苦手な人が多い 「たたたーんって何??」、「予想時間の3倍の根拠は??」 とかが気になるが、全ての業務時間、工数を「正確に」把握する事なんて出来ず 出来ない問題を永遠に解き続けている間に業務は溢れていく

メニューを開く

私の管理方法の感覚と全く同じで笑いました。

メニューを開く

タスク管理は、心を無にしてひとつひとつタスクを潰してゆく能力が欲しいです、

ぼぼぼ@bo_rude

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ