ポスト

条件反射的に政府の政策を全否定する人がいる。社会への不満の現れなのだろう。これを見て、「何でも反対」で視聴率を稼ごうとするメディアがある。しかし政策には良い点と悪い点があるので、真に国民のためになるのは是々非々の立場で問題提起すること。しかし彼らはこの立場を是々是々だと罵倒する。

メニューを開く

野村修也@NomuraShuya

みんなのコメント

メニューを開く

裏金自民党を全否定してはいけないんですか? 裏金自民党の良い点て何ですか?

メニューを開く

その通りです。たぶん、是々非々では商売にならないから、アジって騒いで再生回数稼ぎ。 人を褒めると商売にならないから「スキャンダルと批判ばりの週刊誌」と同じ。

さらりか@WebSavanna

メニューを開く

肯定するにはそれなりの論理的思考がないとできません。 一方、否定は論理不要でモノを言ったつもりになれますから😆

Cheers! (^^ゞ (icon変更しますた🌷)@Cheers_TokyoJPN

メニューを開く

君もうTV出ないでね

Speed Symboli@Shimoshimo0118

メニューを開く

舞台裏で官僚が日本の舵取り(政治)を行い、舞台(表)では国民に選ばれた形の国会議員が政治を行っているように見せている。政治スキャンダルで騒ぐなんて、マスコミと官僚の国民への娯楽提供ですな。

unagi_pai@fuji_monte

メニューを開く

何でも反対を批判し、さも自分は聡明というイメージを醸成し、結局体制に対し何もメッセージを送らない忖度メディア、コメンテーターは不要です。まさに失われた30年の延長。

メニューを開く

はじめまして。 ネガティブキャンペーンは止めて頂きたいですね。

楓栗(ふうりつ)@huuritsu1015

メニューを開く

野村先生 ポスト失礼します おっしゃる通りです そして「真に国民のためになるか否か」を見極める視点が重要だと思っています

駒ゐ太郎@komai22t

メニューを開く

おっしゃる通り。

俊徳道まさお@japauta

メニューを開く

利権まみれの自民党の政策を、何も批判しない方が、極めて不自然だと思います。 ここまで問題が明らかな政治資金規正を真面目にやらない姿勢こそ、自民党のこれまでの政治そのものを体現しています。 利権、利権、利権 世襲政治はもう終わりにしなければならない

悪事が嫌いなフクロウ@UdJ5jxI7lduHgjB

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ