ポスト

危機管理のテキストを読んでいたら1985年の日航機墜落事故が事例として出てきて、社長が辞任し、整備主任は日本文化の習わしに従って自ら命を絶った、と記述がある。 日本文化の習わしではなく、とても責任感が強く真面目な人だったのだろうと思うので、この部分は間違っているのではないか...

メニューを開く

白洲次子@🇺🇸集中講義中💩@Lily_E_WB

みんなのコメント

メニューを開く

恐ろしいテキストだな。。。

どいどいを@doidoiwo

メニューを開く

しかも「儀式」の項目の中に書かれていて、タチが悪い... 武士のハラキリみたいなイメージで理解したのかもしれないけど、違うと思う....

白洲次子@🇺🇸集中講義中💩@Lily_E_WB

メニューを開く

習わしとか儀式とか外的な要因ではなく、自責の念でしょうね。

風に立つ犬@mementmoriiiin

メニューを開く

身につまされるお話です…でも、それでも、十字架を抱えながら、這いずりまわってでも生きている方がよりつらいのでしょうから、できればよりつらい方を選んでいただければともふと思いました🤔

Yoshi in Tokio@yoshintokio

メニューを開く

どんな事があっても自分の命を守る事を考えて欲しい🙏

おち@大手メーカー営業マン@OCHI653

メニューを開く

違う 絶対違う。

長野 あさ@9UO7Eknp5V3f662

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ