ポスト

建築写真における水平垂直で撮る技術はとても大切で以外と難しいんだけどなぜか簡単そうに思われる🤔… pic.twitter.com/mMCmvyZXtK

メニューを開く

渡邊 孝希 |建築写真家@takakiwatanabe

みんなのコメント

メニューを開く

真の水平線は人間には真ん中が凹んで見える錯覚をもたらすことがあるらしく、ギリシャのパルテノン神殿も錯覚補正か人に安定感を伝えたいがためか、床の中心部が盛り上がっている 人間が水平と感じる水平と水準器の水平がイコールでない事に気付こうとする心が素晴らしい 感心します

ninokura@ninokura2

メニューを開く

もっと言って👏👏👏👏👏 「ついでにオリジナルの建具も撮っといてよ」とか言うクライアントがたまに居るけど、「斜めで適当なら良いけど、正面でちゃんと撮るなら別料金ですよ」って言ってます

inei_raisan陰翳礼讃【たま】無断改変厳禁@inei_raisan_0

メニューを開く

撮ってるときは正対できてると見えててもPCモニタでみると微ずれしてたりが多々あります。中心の認識がずれてたり。写真のように畳があると誤魔化しきかないので完璧に正対させないと。。

はむたろす@hamtaroth

メニューを開く

木造や設計の古いコンクリート造りとかだと、建物自体が微妙に垂直水平になってなかったりしますので、自然に見えるように角度を調整したり。

tomogun@tomogun

メニューを開く

「意外と」って書くんだよ。

猿画堂@panasonikon

メニューを開く

その場では水平で撮ったつもりでもPCで確認すると傾いてる時って多いんですよね、、、🐣 チルトモニターで腰高で撮った時にレンズがほんの少し上向いちゃってて、絶妙に建物が歪んで許容範囲か、、、いや気持ち悪い!!ってなる場合が多々あります😂

ma_c@photo@ma_c1232

メニューを開く

そうなんですよね、特に高いビルをまっすぐに垂直を出すと、目の錯覚で手前に倒れてるように感じますので まっすぐでなく少しだけ奥に倒しておくと違和感なく見られるのですけれど、そういうことをせず最近CGでもまっすぐ過ぎて違和感が多いビル画像を見ます。

メニューを開く

私も最近仕事で建物の中を撮ること多いんですけど、水平垂直は色々と大変ですよね✋🏼😺

UZUMAX(ガジェット召喚士)@UZUMAX

メニューを開く

そもそも建物自体(特に古い建物)が垂直水平対称を取れているわけでもない中で、どのように水平垂直を見出していますか? 正面の面に対してのカメラ位置の水平垂直中央並行を取るのも難しいなと思っています。

まさむー/Ryoichi@ryoichiyoko

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ