ポスト

国産初の電気時計の発明者、和田嘉衡(よしひら) 「計器」という日本語を産み出してたり、 戦艦三笠の磁気コンパスの製造者だったりで、 いわゆる明治大正時代の偉人で驚かされる。 tokyokeiki.jp/company/chroni…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

高度経済成長期の日本とか、 上手くいく国には構造的な原因があると思ってる派。 でも、「天の時、地の利、人の和」という通りで、 時流と地図上の位置(物流)だけでなく、 人の努力も成功には欠かせないものだよなぁと。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ