ポスト

どうしても、育ちの影響ってあります。ただ、その恨みや憎しみにとどまり続けると被害者の感覚がどんどん強くなって、自分の力を失ってしまい、ますます生きづらくなります。今ここから、自分の力で自分を回復させることができる、人生を取り戻すことができる。それを忘れないでください。

メニューを開く

橋本翔太【公認心理師|作家|臨床心理学専攻教育学修士|音楽療法家】@hashimoto_shota

みんなのコメント

メニューを開く

人にはめられるのをなんとかしたい。 実家時代と同じ人間関係のパターン。。 わたしがわたしを助けに行こう、 読みました。 これに基づいてカウンセリングが受けられたらなあと思ってます…

Mari-rinn(Masako)@maririnn

メニューを開く

恨んでいても何も変わらない気がしています。それよりも自分のしたい事を追求していた方が気持ち的にもいい感じがします。

ヨッシー@8AF5s5IBDGuAJDd

メニューを開く

橋本先生、こんにちは。 ズバリここに書いてある通りで、 わたしの被害者意識が強いという事実を、息子とのやり取りから気づかされました。 今から、自分の力で少しずつ、自分を回復させていこうと思います。

助産師・かな@全ての生命に言霊で寄り添います@hifumi0358

メニューを開く

ですから、「毒親」と言ってしまうと 前に進めないように感じております。

チャーリー@west_matamachi

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ