ポスト

日本が孤独感が強く出生率も低いのは「保守派の伝統的家族観」に問題があると玉川さんがピシャリ 玉川徹氏「伝統的な家族観みたいなものはやめろ💢保守っていう人達はいい加減にしろ💢って僕は思ってますよ」 ↓ #モーニングショー pic.twitter.com/gNuyn4WXbn

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

全コメント読んでも全く保守派云々も仏のパックスも全く関係ない。彼が言う伝統的家族観って何を指し何を否定してるのかサッパリ分からん。独身者が好き勝手言うなよ。人は子供作る機械で家族感関係ないから、政府施設で育てろとでも?他国比較大好き玉川氏だが、仏のパックス内容把握してるのかな?

メニューを開く

またそうやって緊縮から目を逸らす(笑)

マルチなナブラチロワ@talktomenow4

メニューを開く

伝統的な家族観が強かった昭和20年代30年代や戦前は出生率は高かった。 仏も日本よりは高いが、2を切っていて、出生率を押し上げているのは主に移民で大抵イスラム教徒。 移民も仏に同化すると途端に出生率は下がる。 これらはどうやって説明するんでしょう?

メニューを開く

またデマ川徹がデマを垂れ流しているのか。

ダップル@soI0C8c8lV30128

メニューを開く

↓ 全コメント 玉川徹氏 「結婚したいけど『給料が安く希望がない』とかね『子供が生まれた報告聞くとキツい』っていう、結婚というものを今までの『結婚とは』という部分に縛られない方がいいと思うんですよ、きっと今までの結婚のステレオタイプというのは若い頃に結婚して子供を作って家を買って⇒

メニューを開く

日本が孤独感が強く出生率も低いのは「貧困で未来に夢や希望が持てなくなった」からだよ、むしろ「絶望と破滅と終末」しか見えないんだよ

メニューを開く

その伝統が昭和につくられたものだと知ってる人は案外少ない。

あきら🍓𝕏🐤𝕏🐤𝕏🐤𝕏🐤𝕏🐤𝕏🐤@AkiraShokotan

メニューを開く

無前提に保守と語るのではなく、本来なら保守に括れない輩については、エセ保守とか自称保守とかの表現をしてもらいたい。 本来、保守は平和を愛し、家族を共同体を大切に思い、急激な変化(戦争や革命など)を許さず、科学技術の進歩の利用(原発や遺伝子編集、他の諸々)に慎重である。

方丈虚志@chomeikamono

メニューを開く

これ、寝ぼけながら聞いてました。 玉ちゃん、久しぶりにJ保守を喝破してくれました。

ちぇべ【改憲反対】@PUNK_CHEBE

メニューを開く

「保守派の伝統的家族観」に自分が合致してるかとか1ミリも気にしたこと無かったけど、それが「正しい」と思ってる人は自分が出来ていないと変になっちゃうのかね。ほら、あの何とかウヨとか。

バンブー@gammaGTP2000

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ