ポスト

台湾は自国の資源は「人材」だとして大学無償で、国立大学の学生には給費もしていると聞いた事がある。 今、台湾の鴻海精密工業はSHARPの親会社で、エイサーはNEC、富士通、日立へPCのマザーボード等主要部品や完成品をOEM提供している。 教育・人材に金をかけず粗末にする事は産業の緩やかな自殺だ。

メニューを開く
Yo Ehara@yo_ehara

ほらきた。で、セットのはずの「妥当な奨学金」は何の話も聞かない。先に「妥当な奨学金を作るから」と懐柔して授業料引き上げだけ行い、妥当な奨学金は実質行わない魂胆だろう。妥当な奨学金の詳細が出るまで絶対に信用しない方がいい。 東京大学 授業料の引き上げ検討 news.yahoo.co.jp/pickup/6501171

DO@norest🍉🍉@ODnorest

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ