ポスト

割と最近まで「結婚もしてない男/女に仕事がまかせられるか!」レベルで社会的信用がなかったので。決められたイニシエーションを通過してない人間に社会的な責任が持てるわけはない、というヲトナの理論だったわけです。ヲトナって成人男子一般ではなくて村の意思決定に関われる成人男子だったので。

メニューを開く

マドカリ@madcari

みんなのコメント

メニューを開く

タイムラインにも「異動前に『ちゃんと社会的体裁を整える』ために10回近くお見合いして結婚した銀行員」の思い出話とか流れてきててヤバかった。しかし西洋でもまあそんなもん(カップル文化)だからな。単身でもまあ仕事の能力とは別だろっていう視点が確立したのは日本文化の良いところだと思う。

マドカリ@madcari

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ