ポスト

なんか、昨日物議を醸していた、 「交差点での自転車のすり抜けを防ぐための幅寄せ」なんだが、そもそもが後方左側ってのは車の死角で、そこに入りこまれたら、「死ぬかもしれないから」なのよな。なので、「そもそも入らないようにしましょう」な講習会も行われている。 funq.jp/bicycle-club/a…

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

バスやトラックなんて、もうやばいもんで。 巻き込みの危険もすごいが、「自転車の無理なすり抜け」事故は警察・自動車・自転車、三方での課題なんよな。 なので上述の記事は、スポーツバイクの専門誌が公開し、啓蒙に務めている。

メニューを開く

今日免許の更新に行ってそのついでに、最近道路に書かれている自転車走行ラインについて。 「左折するときこのライン上に車を持ってきても問題ないのか?」と聞いてみたら、なんと係員(もちろん警察)の誰もわからなかった。 道路に表示した以上警察が関わってるのに、おまえ等知らんのかい!と思った pic.twitter.com/eDXoCzf43r

浦賀博稀@hirokiuraga

メニューを開く

そもそも自転車も車両なので左からの追い越しは禁止。 タクシーがお客さん下ろすのにドア開けたところに自転車突っ込んだ事故目の前で見た事ありますけど、、本当に危ない。

ゆるゆるおなか@不動の心持ちたい@OKINAonaka

メニューを開く

自分教習所で指導受けたのは、自転車やバイクが入れないくらいにきっちり左に寄せろ、ですんで。

青海文庫館長@seikai_bunko

メニューを開く

昨日の動画は まず赤信号なのに無理矢理追い抜き&抜かれたくないがための幅寄せをした車 と 動画に撮って晒してやろうと隙間に入っていった自転車 なんだと思います。 走行や追い抜きを目的として隙間に入ったのとはちょっと違うかなと。 どちらにも意地の悪さしか感じませんでしたが。

Seri95@Seri951

メニューを開く

こういうところに自転車で入り込む人って「自分だけは大丈夫」とか思ってて危険予測ができないんでしょうね。 そのくせ実際に危機にあうと(自分のせいじゃないと)過剰に反応するわけで。

まーくんZ/FF11Retysia@ラグ鯖@machan43

メニューを開く

ちょっと前にあった急に道路横切ろうとしてものの見事に跳ねられた自転車とかもそうだけど、結局のところ車と自転車がぶつかったらどっちが悪いとか以前に確実に自転車の方がダメージでかいんで、自分の身を守る行動は必要なのよ、正しいとか間違ってる以前の話で。

ぬこ.指揮官@nukocommander

メニューを開く

自転車乗る人って乗るのに免許要らないし交通ルールも勉強する機会ないし、ただただ「何かあったら車が悪者w」って知識だけあるのでこういう行動に出るんだと思うので今度からの罰金の対象に無理なすり抜けも入れて欲しいです🚲 あと複数列走行

メニューを開く

左折の時はあらかじめ出来だけ左に寄る って法律ですからね 努力義務でも無いです

クレーンオペ@とも@cUD3ZMzZHOFEmUi

メニューを開く

左折だしてるのに直進の自転車は何も気にせず突っ込んできますからね 自分は気づいていたのでその自転車を先に行かせましたが自分が危ない事をしている認識がない人が多いですね

らっこパンダ:3@rakkopanda3

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ