ポスト

実際この説明だとよく分からん… 環境によってはType-Cを2本用意して繋ぐってこと…? PCのDisplayPort→Type-C変換アダプタ→タブレット PCのUSBポート→タブレット みたいに

メニューを開く

ぐりもわ@grimoire_system

みんなのコメント

メニューを開く

そうですね。たとえばDP-Alt対応のAndroid電話機相手だと、Type-Cケーブルで接続しても供給電流が足らんことがあるので その場合は電源用にもう1本Movink 13へType-Cケーブルをつなげなきゃならん、ということでしょうね。

のらねこ!冬コミ新刊小型PC本配信中@ragemax

メニューを開く

(色々問題をぐるぐると考えて) …結論としてはやっぱUSB-IF解体するべきだな!(いつもの

ぐりもわ@grimoire_system

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ