ポスト

#あなたの好きな模型誌の表紙を教えて 中学生のころ穴が開くほど読みました。 最初の恐竜模型をバルサ材で作ったのも、そもそも鉄道模型のストラクチャーの材料だったからです😊 pic.twitter.com/hGz2nANsFy

メニューを開く

荒木一成 恐竜工房@araki_kazuyan

みんなのコメント

メニューを開く

僕はこの本でした。 ウェザリングという言葉もやり方もこの本で知りました。 僕が小学生の時点で入試困難な本でした。 pic.twitter.com/ONRGW6FSBo

川田泰山@TAIZAN666x

メニューを開く

見た事があると思ったら、機芸出版社の「レイアウトテクニック」でしたか。私は改訂版みたいな感じの本を持ってました。

チョビ之助💉×7🦖🦕No.5287@Cyobinosuke1st

メニューを開く

小学生の時 工作用紙で 建物を作っていて この本を見てから リアルな建物を!って 何度も失敗して 作るのを諦めた… また 挑戦してみるかな

tomcat c622@C622Tomcat

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ