ポスト

ゴッチ「私やロビンソンが通ったのはカンバーランド・レスリングを源流にするランカシャースタイルのキャッチアズキャン・レスリングで現在のフリースタイルの元祖になるわけだが、ウィガンというのはマンチェスターにあり、ウェストモーランドレスリングといわれる独特のレスリングをやっている(続く pic.twitter.com/o6QHXQCHZ4

メニューを開く

昭和プロレスpasin@Zq7H0cfDKCjUn8E

みんなのコメント

メニューを開く

続き)アイスランドにグリマという格闘技があるがウェストモーランドのレスリングはグリマに似ている。腰に皮オビを締めてオビをつかんで投げるところなどは日本のジュードーやスモウに似ている。 それに関節を逆に決めて勝負を決める。ポイントもあり、クラシックだが、なかなか強烈な格闘技だ。」

昭和プロレスpasin@Zq7H0cfDKCjUn8E

メニューを開く

今のプロレスラーに足りないのはこのスタイルですね。

まさに@ms197108061

メニューを開く

今考えると、この2人を招聘した国際プロレスの初期時代は、なかなか妙味があったのだなと思います。

メニューを開く

競技として今もあるのですかね、そのランカシャースタイルキャッチレスリングは。

メニューを開く

お借りします。この時代のプロレスが大好き

ミスター珍@d1P0w1hdjbRQkdn

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ