ポスト

但馬國総祈願所 三川山縁起鈔 当山は今を去ること、一千三百有余年の昔、第四十代天武天皇の白鳳 三年、役行者神変大菩薩に依て開創されし古霊場であり、御本尊は菩薩 一刀三礼の御作にして和州吉野山、伯州三徳山と共に蔵王権現の日本三 山の一なり。 pic.twitter.com/9HsW8MLVQl

メニューを開く

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

みんなのコメント

メニューを開く

後、第四十五代聖武の御世を経て第四十九代光仁天皇の宝亀元年に至 りて一万余坪の聖域に十間四面の壮麗なる蔵王堂を中心として諸堂、塔頭、宝蔵、僧房等、伽藍十八宇悉く落慶し、聖武、光仁両天皇様の勅願に依る山陰鎮護の祈願道場と定められる。

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ