ポスト

発生せる、但馬有史以来と言われる大山津波(土石流 )のために、一万余坪の境内、十間四面の蔵王堂、伽藍諸堂、宝蔵、大 梵鐘その他すべて十五宇、流出または地底深く埋没し、大山津波は十三 キロ下流の佐津の海を黄土の海に染めしと言う。

メニューを開く

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

みんなのコメント

メニューを開く

時の出石城主仙石、村岡城主山名の両公、再興を計りしも旧観に復するを得ず、時恰も明治維新に際会し、時の政府の排佛毀釈の暴挙に依り、山門の衰頽その極に達す。時の住職寛光上人、現在の蔵王堂その他を再建するも、当事者その方法を誤りし為に反て苦境に堕し、多くの寺有財産を失い・・・

アセダイスケ@歴史係@asedaisuke_hist

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ