ポスト

他部署の人に末端業務で使うExcelを作ってあげたら ・他の人も使い始める ・不具合で損失が発生する ・機能追加で重要業務に食い込む ・保守して当然という態度をされる こんな展開になりかねないので 「お金の貸し借りは駄目」と同じくらい 「他人にExcel作っては駄目」

メニューを開く

筒井.xls@エクセル関数擬人化本著者@Tsutsui0524

みんなのコメント

メニューを開く

お金の貸し借りがダメなのではなくて、借用書の無い貸し借りはダメなの。 他人にExcel作るのがダメなのではなくて、契約書のない技術供与がダメなの。

いね@ニノクロ ルクセリオン@ine77stella

メニューを開く

「〇〇作ってね!」からの「あ、アレもコレも機能追加ね!」からの「あ、それ全社員で使うから!」からの今日、「あ、来月末でキミ契約満了ね!」のコンボを食らいました。 おっ、大丈夫か大丈夫か 知らんぞ

ごまおもち@ExcelVBAと勝訴おじさん@Goma_Omochi

メニューを開く

作り方と見本を渡す がせいぜいですね

Arashi_pf_fun@Arashi_pf

メニューを開く

「Excelを作る」とは? Microsoft社でもないのに勝手に俺々Excel作っても良いのですか? shell「スクリプト」の誤用みたいに、単なるマクロじゃなくて本当にExcelやshellを作ってるのですか?

だよもんフレンズは在宅BSD仕事したい@daemon1995

メニューを開く

せっかく計算式を入れてあるセルに、何故かいきなり数字をぶっ込んでくる奴は泣かしていい。 それを直してくれって、、、ザケンナヨ❗️

東京深夜小僧@KidsTokyo

メニューを開く

そういうスキルがあると悟られないようにするまでがワンセットw

かずひろ@kazuhiro_art

メニューを開く

影響が大き過ぎるものは別として、社内通貨「ありがとう」とか作り、何か作ったり保守したときに支払うようにしたら、少しは空気が変わると思うのですけどね。 リアル金銭のやり取りは生々しいけど、かと言って「サービス」や「善意」という名のタダ働きを雰囲気的に強いられるのはちょっとね…。

T.Adachi@tadachi

メニューを開く

毎度毎度、他部署のイベントに組み込まれ、何かと呼び出された挙句、特に評価は上がらない…。

メニューを開く

作った物がエラー出し始めたら 調べもしないで直しといてって ぶん投げてくる。 デバッグで問題箇所わかるじゃん。 直せなくてもさ、何処其処でエラーなのか 書いてくれよ。 環境が少し変わるだけで エラー出なくなったりもするんだぞ。 って思いながら直す。

はっちゃけあか@JVzSQyWnUo3kUpG

メニューを開く

マクロを破壊→「何もしていないのに壊れた」と言ってくる、までが美学ですね

ponkiness2023@ponkiness2023

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ