ポスト

「トイレ行っていいですか?」 「なんで休み時間中に行っておかないの」 問題でさ、 教育現場を知らない人は「トイレは行きたい時に行くもんだろ」とか「これだから教員は」とか好き勝手言ってるけど…

メニューを開く

教員ブラック(退職に向けて本気で努力中)@9ivs4Lw3xrOHstW

みんなのコメント

メニューを開く

まずは、休憩時間にトイレに行っておくことを熟知させる。それでも授業中に行きたくなったら、行かせた後に再教育。 避けなければならないのは、教室の椅子の上で漏らしてしまう状況。

メニューを開く

しかし本当に休み時間に行かない子は居るのです そんな躾も繰り返ししなくてはいけない現場の現状です

匿名だからこそ@souki_chiryou

メニューを開く

「先生憎し」だけで突っ込んでくる輩の多いこと…。

花澤類@Hua_ze_lei

メニューを開く

仲間内で、時間差でやってきてトイレで合流しようとするのもいます。トイレにお菓子や携帯隠している子もいます。教科内の特定の活動になると必ず抜けようとする子もいます。 そういう経験が積み重なって、素直に「どうぞ」と言えない現実があります。基本は行きたいなら行っていいと思ってますよ。

メニューを開く

授業中にトイレに行って、トイレットペーパー投げ込んで帰ってくるのは、どの学校でも起こる結構嫌な事なんだけど、他業種の人は知らないんだろうなー😅

小学校教員らくらく仕事術@w5Sp08Swy366266

メニューを開く

好き勝手言う人は会社でも好き勝手にトイレ行くのかな?って思う。大事な取引先との会議で、トイレに立つのはねぇ、、、、先に済ませとけよって言われるよ。

かなぶん@tigertiger2222

メニューを開く

このポストを見ての感想だけど、トイレは行きたい時に行くものと言ってる人、会議中にもちょっとトイレ行ってきます、公共機関の運転手とかがトイレ行きたいから出発待っててとかでも許せるんかな。

しばのりん@cherry_gialla

メニューを開く

男子の先生に生理で経血がどばって出て気持ち悪いのです。 漏れちゃうカモだし。 (今じゃSNSでも言えるようになりましたが) と、言えなかった小学生時代の私、、、。 発達気味(当時は障害の有無ぐらいしかなかった)だったのもあり、中々理解されなかったな。 そういう人もいると、思いコメ。

メニューを開く

めっちゃわかります。

tatamize@tatamize1

メニューを開く

いや。だとしてもその質問は その時じゃないはずです。 1対1で聞く場面が つくれないはずはない。

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ