ポスト

先日猿の玉砂利をクロトレで走った後にyz250fx借りて走ってみたら、クロトレの場合ハンドルがバラバラと振られてしんどかったけど、fxはまるで舗装路だった😭クロトレ売っても二足三文にしかならんし。。。足回りの違いって結構違うんですね🥲

メニューを開く

いさ@ユルフワが良いです。@azusa_isa

みんなのコメント

メニューを開く

FXのサス、インチキですよね〜 本当ギャップのゴツゴツ感が無い 新型125xも凄いですね〜 クロトレもテクニクスで、アップデート出来た様な?如何でしょう。  因みにkx100にケンズパワーのバネ入れましたが成田のギャップと丸太は、プラス  ガレ場は、ややマイナスな感じです。

ダメンライダー@damenraida69550

メニューを開く

自分の場合は未熟さが大きいですが、YZからクロトレ乗り換えた時は、流石にサスの違いは痛感しました😫 今となってはスピード出すクロカンとかやらないので、コンパクトさの恩恵の方が大きいですが、でも、サスは変えたい😅

@ちょうすけ@chosuke66578190

メニューを開く

です。前回クロスカントリーで、クロストレーナーで走りましたが、凸凹で、振られて、アクセル開けれなかった。KX250だと、難なく。乗るシチュエーションでマシン選択か、足を仕上げるか、悩み中

Motogp 岡山 5/12三木アネエンデューロ #94@Motogp18687540

メニューを開く

前向きに考えるとクロトレで行ける所は他のバイクなら余裕で行けるんじゃないっすか?😁

メニューを開く

自分もクロトレからYZに乗り換えたら、なんじゃこりゃになりました。違いますよね〜。クロトレ売っちゃいましたが、とっといても良かったなぁと時々思います。

くらっしー@78q632i45

メニューを開く

ヒルクライムの加速でも同じことが言えそうな😅

つーよ@@Tsuyo42717770

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ