ポスト

岡倉天心の本読みたくなってきたな。ハイデガーなどのドイツ哲学者にも影響を与えただとか(このころのドイツは東洋趣味だった)、東京芸大の前身となる学校を創立させ(のちに追放)、日本の美術の理論的バックグラウンドを作ったとか、英語の名手だったとか、色々面白そう

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

ドイツの東洋趣味ってのは、ショーペンハウアーとかニーチェとか、意外なところではシュンペーターとかで見られるね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ