ポスト

日銀・政府、新たな地獄のスタート:今までは曲がりなりにも賃金、経済も僅かながら成長していたので、日銀による利上げも正当化されていましたが、ついに実質成長率も予想を下回りマイナスに転じたことにより本当の地獄がスタートする日銀と政府というお話…

メニューを開く

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

みんなのコメント

メニューを開く

なんだこの悪魔のような増税誘導論、国民を犠牲にするようなものは対策でもなんでもない、日銀はジレンマを抱えてるようで覚悟は決めている、円安容認ですよ、200円すらも容認ですよ、日本の物価高なんか欧米各国よりはるかにやすい、賃上げを実現するのは円安しかないし税収も押し上げる、円安はいい…

ろんぐて〜る@rongtail

メニューを開く

この話の中で唯一 諦められるものがあります それは 社会保障です すでに過剰なので 医療費などを半分にしたところで何の問題もないでしょう 子供家庭庁の予算も全てカットしても問題ないです

サトウヒロシ🐰@satobtc

メニューを開く

補足:ここにおける金利は長期金利を指します。短期金利はできることならギリギリまで上げないと考えてます。けど長期金利はコントロールするなら円安を招きます

やす 🇺🇸 ベンチャーキャピタル@YasLovesTech

メニューを開く

米インフレが収まりながら米金利低下、日銀利上げせずともドル円は落ち着きを見せ、コストプッシュインフレの収まりにより日本の景気は回復、税収も増え、来るべき時に利上げ。国内生産回帰、レパトリ減税、原発再稼働が進み徐々に強い円へ。とか考えれないの?悲観論者多すぎて辟易する。

Volarb@Volarb08

メニューを開く

アメリカのインフレが収まり、金利が下がっても円安に進むものでしょうか?

メニューを開く

まだ債務超過懸念が論旨に盛り込まれてませんね。 日銀の自己資本は私の知るレイテストで引当金を含めて12兆円程度。 ETFの含み益は3月で34兆円。 それから若干日経平均はさがってますが、45兆円として。 記事では国債の含み損が2%で52兆円とありますが、それからまた爆買いしまくってます。…

₿ob🔮⚡️/米国株&仮想通貨 投資家@sunao_viewer

メニューを開く

「政治家が馬鹿なので」 これで全て説明が終わってる デスノート落ちてないかな…

ささパンダ@資産運用@sasa_info3

メニューを開く

素晴らしい考察です、見学させていただきありがとうございます。

メニューを開く

日本保有のアメリカ債権を売ればどうですかね?

コインランドリー サンクス 蒔田店@39coinlaundry39

メニューを開く

本当に手詰まりですよね。

🐶カツ🐶@k3TMY99BxZZIaT9

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ