ポスト

「国会議員が憲法改正の議論をするとこは憲法違反にはあたらないことを改めて確認しました」 立憲主義からすると相当に危ういけどな。 立法府は三権の一機関であって、そこに憲法改正発議権があると「民政専圧(アブソリエート・デモクラシー)」=絶対民主政が起きかねないから。

メニューを開く
玉木雄一郎(国民民主党代表)@tamakiyuichiro

憲法審査会の私の発言要旨です。 「起草委員会」で条文案を作って具体的議論をしようと呼びかけました。また、国会議員が憲法改正の議論をするとこは憲法違反にはあたらないことを改めて確認しました。…

三島大@mishima_dai

みんなのコメント

メニューを開く

「書いてある事は守りましょう」 「書いてある事と異なる事態が生じる時は書いてある事を改めましょう」を立憲主義の原点という考えと憲法41条に基づいているかと。 なお、国民・維新・有志案は、現行憲法と異なり、緊急時(選挙困難事態)における改憲禁止条項を明記しています。

BrassmanGoGo@BrassmanGo

メニューを開く

日本国憲法には擁護義務が記載されてるから、国民に充分な教養と責任意識が無い状態での発議や議論は100%違憲だと考える。

🇯🇵奈扶守【なふす】・プレミンジャー:愛川町勝手連@bo2p7L40

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ