ポスト

私が国語の教科を嫌いなのは 『作者の気持ちになってどんなことが言いたいか』とか、『主人公の気持ちになってどんなことが言いたいのか』ってテスト問題があるからじゃ‼️ 本人じゃないから知るかボケェっていつも思ってたわ

メニューを開く

雪哉@【エロミナティ】グランドマスター@Ryouma_Koji

みんなのコメント

メニューを開く

FF外より ごんぎつねの作者の気持ちですよね?締め切りに追われてヒーヒー言いながら書いた、親戚が作家なので原稿の締め切り前はどんな気持ちか聴いて出したら怒られました、要は先生が言って欲しい事を書かなきゃ行けないと言うルール。

エンジニア(電工)@raedmax

メニューを開く

数学オタク(小6)の息子が同じこと言ってます🤣 ド文系の私からすると、「国語なんて文章読んでれば、どっかに答え書いてある」と思ってしまう。 でも…国語の先生に「お前は深読みし過ぎだ❗️」とよく言われてましたね😂

🌻あちゃ🌻ノーマノーワク♥🇯🇵@tnuVu5KGieWgwZ3

メニューを開く

論理的な思考が試されるのであって共感力が試されるわけではない

真野康彦@変化系能力ねこ@cancerMW

メニューを開く

実際に作家の方が、入試問題に異論を唱えたことがありましたよね。要約するとか、言葉の使い方とか、そこから推測できうることを考えるとか。その言葉、話から考えを巡らせる方向は人それぞれでいい。選択肢にない答えを出してもいいのが国語だと思う。

Flying Onion@Yuko_Sunflower_

メニューを開く

何か書いてあれば、正解にするなら良いと思いますが…

Jet upper@nysor7045

メニューを開く

勉強そのものがわからんかったら調べたりすりゃいいやんと思って全体的に嫌いだった😭

天さん@l0san

メニューを開く

それぞれの作者のトリセツを見せてくれないと、赤の他人の思考回路なんて読めるわけないよね。逆に作者ごとに優秀なトリセツ、マニュアルを見せてもらえれば、優秀な感想文を書いてやれると思う😎

UMA未確認生物体@UMA87830

メニューを開く

人それぞれ感じ方が違うのだから、答えなんてあるはずがないです。

メニューを開く

教師ガチャに当選すれば大抵はなんとかなる

Little Moistures@LittleMoisture

メニューを開く

楽だったから好きだったなあ 怠惰なので漢字の書き取り苦手だったけど

叢(mnudmuzi)@Kovure1

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ