ポスト

この件について返信をいただきました。 メールの転載や開示は禁止のため詳細は述べませんが、つまり「会社全体の方針」との回答でした。 新型コロナ対策としてのマスク着用は任意なので「着けさせろ!」とは言いませんが、食品衛生管理上は着用を継続した方が安心だな、といった意見を提出しました。

メニューを開く
Oggi@Oggi_Kenkou

吉野家の「マスクを外します」の件、会社全体の方針なのか店舗(フランチャイズ)独自の方針なのか、ようわからんな… 昨年の4月時点では「吉野家はマスク装着を継続します」という報道があったけど、それ以降の方針変更のプレスリリースもないし。 とりあえずお客様相談室にメール問い合わせ中。

みんなのコメント

メニューを開く

他人の唾が飛ぶのを シュミレーションで散々見せられてから 調理係が外してやりますはキツいっすよね…

メニューを開く

この件については、「吉野家はけしからん!マスクを着けさせろ!」と強く言う方もいらっしゃいますが、あくまで国の方針として「マスクは任意」とされている以上は、着用を強要することは出来ないと認識しています。 消費者としては、外食先の選択における判断材料とするだけかな、と。

メニューを開く

マスクしてほしいなぁ 吉野家は行きません

RYU🅙@TSm5121

メニューを開く

飲食業として、客の安全には無関心と言うことですね。誠意のない会社です。

小笠原 豊 康弘@7jRJDA5WIcE0RgB

メニューを開く

マスク着けて食ってる客なんか1人もいないのに 店員にだけマスクを強要するのはただのエゴかと そんなの気にしてる人は外食なんかしない方がいい

レンタル基本的には何でもする男→堀田もった@hotta_motta

メニューを開く

松屋もマスク任意ですし、他の飲食店もノーマスクの店員は増えていますよね。 私は体調悪い時だけでいいと思うんですよ。まぁ、休めるなら休んでもらうのが一番ですが。

りんご@kja7_4

メニューを開く

「マスクは任意」 と 「従業員はノーマスクで接客」 は矛盾しますよね

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ