ポスト

知内町 湯の里4遺跡でおよそ一万四千年前の墓が発掘され、この墓は現在日本最古のものとされ、墓制の起源を旧石器時代までさかのぼらせる大発見なのだが、 そこに道の駅を建て大理石のモニュメントで埋めて、超貴重な歴史を封印している。他にもストーンサークルもあり、それらは全く知られていない。 pic.twitter.com/tGtZyPTxwH

メニューを開く

Kazz@Reflection@kazznokaze

みんなのコメント

メニューを開く

日本の考古学上、最古の出土品がゴロゴロ出てくるこの小さな町は、何か不都合な真実が隠されているのでは?と、勘繰ってます。 引き続き調査いたします。

Kazz@Reflection@kazznokaze

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ