ポスト

ワンピやLOLやって1月ぶりにMTGA触って強く感じたのは、ギャザは「思い通りにならない」要素が多すぎるのが流行りゲーとの違いかなと MTGのカードで「ある程度思い通りに動いた先に勝敗がある体験」を重視したフォーマット考えてみたいけどデジタルではどうにもならんから自分が先導するモチベが弱い..

メニューを開く

蒼紅ちか /MtG Vtuber@aobeni_chika

みんなのコメント

メニューを開く

土地システムがあまりデジタルカードゲームとは相性良くないのは確かではある。 ハマった時に爆発的な快感に繋がるけどコンスタントにユーザーを楽しませるという点においては劣るのは確かだと思う。

七式@EDH勢@sitisiki

メニューを開く

ヒュージリーダーズやればどうですか?

誤字連発しまふ@gojigoji_gojio

メニューを開く

勿論だからやってるって人も多くいることは理解してます!土地事故のラッキー勝利やメガハンデスなども間違いなく魅力なので

蒼紅ちか /MtG Vtuber@aobeni_chika

メニューを開く

ギャザの良さの一つにコミュニティ主導でフォーマットを作れる点もあると思うので、それがEDHのままでも良いんだけど2020年なりのフォーマットが生まれるとちょっと景色変わるのかもなぁと思ったりした

蒼紅ちか /MtG Vtuber@aobeni_chika

メニューを開く

どれだけ相手の想定を崩せるか、そういうゲームなんだMTGは…確かにその通りだ…ハンデスして打ち消ししてこちらのフィニッシャーを通す、ゲームをコントロールされる前に殴り切る、相手が悔しがるほど楽しいゲーム…参加者の半分は苦しい思いをするのか…最高のゲームだよなぁ?(ゲス顔)

猫背の恐怖、パクマナ@mYnmYXig5LWZ4eh

メニューを開く

土地システムが欠陥。

名前はまだ未定2@HbbLsW5r4GJX2Pz

メニューを開く

「インスタント」を無くせばいいんじゃないかな?

Virtual Traveler Serra@IRIAM併用Vtuber🌎🛫🌏🛬🌍@jesterserra

メニューを開く

相手が先手一ターン目で沼ひねった段階で携帯ぶんなげてます 思考を囲うな 土地2枚キープして無限に土地がこなくて手札がリリアナ、シェオル、真っ白、調査員でぶちぎれたり難儀すぎる

けい@K6M007

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ