ポスト

修行中のある日、 キッチンハイター業務用サイズを買いにホームセンターに寄った。 6年前…既に私は、 この職人に、出会っていた。 しかし、未だに使いこなせていなくて、この職人1本では、汚れを落としきれず、普段の空室では、割高だけど別の洗剤を使っている。 開発者さんには申し訳ないけど… pic.twitter.com/wZ3BmyTyav

メニューを開く
美装魔女@NEO@bisoumajyoneo

あと20年早くこの仕事に 就いていたら…。 5年前の開業時に、既に こんな言葉を口にしていた私。 周りは、「いくつになってもチャレンジして飯食えてるならすごいじゃないか👏」と言ってくれるけど、 そう言う事じゃないんよ。…

美装魔女@NEO@bisoumajyoneo

みんなのコメント

メニューを開く

職人シリーズ、Amazonの評価かなり結構微妙なんですよね、、、使い方にコツがあるのならそれが分かりにくく伝わっていないのかもしれませんね

メニューを開く

ありがとうございます😊 浸透と放置のやり方ですね! 風呂職人は、ゴシゴシ擦る時間が無駄なので放置して溶かす用に作られてます。 なので、刷毛を使う方や汚れ表面に浸透させるための傷の入れ方とかができないと結局擦ります。 擦るパットとかは凄く重要です!…

未来の洗剤王👑@あわあわ海賊団☠️@takashi_mojo

メニューを開く

今井も過去にこの洗剤使った時同じ感想でした( ^ω^ ) 当時はキッチン用のスポンジで塗り広げ同じスポンジで汗だくになって擦りましたwww そして、むせて咳してましたwww Xでお掃除のポストでガリスポとかプロの方が使う道具と使い方を知り、めちゃくちゃ楽になりました( ^ω^ )

今井善社長@bgNlDg2FTNZXHRH

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ