ポスト

戦国時代にキリスト教布教に来たルイス・フロイスの長大な手記であるフロイス日本史は全現代語訳が出てるので読むと2ページに1回くらいの割合でカジュアルに憎悪を込めて日本の神仏を悪魔呼ばわりdisしてくるのでミョウマンジのボウズに殴りかかられたって書いてあった時、いいぞやったれって若干思っ

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

逆にシュリーマンが日本来た時の手記をお勧めします。天才商人として財を成して世界周遊して日本に寄港。後にトロイの遺跡発掘した合理的な目で日本を見ています

まお(松岡洋)JAPAN EXPO Paris@kuronekodaisuki

メニューを開く

面白いのは有馬編でとある民衆が改宗したのは、僧侶や呪いやしきたりが面倒で改宗したとあるのが興味深いですね。

リアル農夫houmei@【JCU】マイクラ城郭再現【BE勢】@nouhuhoumei

メニューを開く

キリスト教の悪魔も、結構その土地その土地の神様だったりするのよね…布教に伴い悪魔にされた豊穣神も多いし。

Misirlou🇺🇦(ダボス商工会議所青年部)@MisirlouIbaraki

メニューを開く

フロイス「あんな戦争しまくってるのにブッディズムなら極楽行けるんか……?」 謙信「毘沙門天の化身だからセーフ」 信玄「出家して天台座主沙門信玄になったからセーフ」 信長「……じゃあ俺第六天魔王名乗るわ」 フロイス「信長厨二過ぎて草。布教長にもメールして伝えたろ!」

オチアイ🐧レブル250銀箱(雄)@ochiai_katakana

メニューを開く

布教に来たルイス・フロイスからすれば、布教の邪魔になるものは全て敵認定ですからねぇ。 教義が少し異なるだけで異端認定して色々と黒歴史残しまくってる宗教なので、さもありなん…。

お祭り狂い三代目@omaturigurui

メニューを開く

イエズス会本部の祭壇に悪魔の名としてムハンマド、シャカって書いてある僧ですから。

兀庵ゴタ大惑う師@akb48cancer

メニューを開く

現在のイエズス会ではその土地の文化を大切にしようと考えていて、司祭のお葬式にお焼香が用意されていたりするんですよ。時代は変わりますねー

メニューを開く

元々は豊穣の神だったベルゼブルも聖書で悪魔とされたしさもありなん

メニューを開く

カジュアルに悪魔呼ばわりする宣教師もだが殴りかかる坊主もすげえな!まあ僧兵がいるしさもありなん?

イーデェンイムジャフォショファイーデェンイムデェー@mYl9bLjFquo9696

メニューを開く

ばあでればあでればっかで、結構疲れるんよねぇあれ。💦

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ