ポスト

岩見沢市栗沢町宮村の道道38号夕張岩見沢線旧道区間。線形改良前の舗装が残っていました。水管橋が架かっている場所には第二朝日橋旧橋(1957年完成、2連単純桁、橋長51.3m、幅員6m)の橋台の姿も。ただし鍵付きの柵があったのでこれ以上の接近は控えました。 (1/2) pic.twitter.com/kDx4CUKBY7

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

第二朝日橋旧橋の諸元引用元は下記。 (2/2) 『北海道における鋼道路橋の歴史』資料編,北海道土木技術会鋼道路橋研究委員会,1982.12. 国立国会図書館デジタルコレクション dl.ndl.go.jp/pid/12702696

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ