ポスト

Cambridge Univの学費みてるんだけど、自国の学生は£9,250(175万円)で全学部統一だが、他国からの留学生は学部によって異なる。 他国からだと£24,000~£64,000(470万円〜1250万円)で、卒業後の就職で有利になりそうな学部は高く、金にならない文学部とかは安く設定されてる。 学費は4年ではなく年ね。 pic.twitter.com/WbCT06Zih1

メニューを開く

ゆな先生@JapanTank

みんなのコメント

メニューを開く

自国は安く、他国の学生の学費が高いことは当然ですよね。日本もそうするべきです。お得意の海外では〜なのに。

ポイズン🍄言いたいことも言えないこんな世の中じゃ@oshieteplease

メニューを開く

ケンブリッジ等イングランドの大学は3年制です(スコットランドは4年制)

メニューを開く

英国の医療は、ごく僅かな例外を除き、NHSが運営し、国営なのに、留学生に対する医学部の学費は高いんですね

マッシー@SandyCTO

メニューを開く

いつもありがとうございます! 投資はゆな先生とEathanAokiさん @NISA_SP500 を参考にしてます イーサン青木さんの紹介株は毎週勝っているので 必ずチェックします! これからも利益取れるよう頑張っていきます!

メニューを開く

ちなみにイギリスの大学は通常は3年制です。

ワールドウオッチ@TasogareNippon

メニューを開く

まあでも米英の大学ビジネスが好調なのもそろそろ終わるかも知れないっすよ。インドではMITよりもIITが選ばれるし、西側のテレビではやらないですけど発展途上国各国のお偉いさんの子女が「ロシアについたら退学にさせるぞ」みたいに言われたというのを露のラブロフが言ってました。

委員会@iinkaiyade

メニューを開く

よく米英の教授の給料は高いみたいに言われますけど文学部とかはそうでもないんですよね。

委員会@iinkaiyade

メニューを開く

いつも有益な情報ありがとうございます。 投資とは無縁の人生でしたが@peace_5151 さんとゆな先生さんをフォローしてから、投資利益が330万円を超えました。 投資利益を上げたい人は、 このお2人のフォローおすすめです。 これからも勉強させてもらいます! よろしくお願いします!

かおる@看護師からの転職&副業@kaorut88

メニューを開く

教育も産業の一つということですね

あかさたな@gnlSwpgsulUmvDa

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ