ポスト

離農が家族単位から地域単位に拡大していくと厳しいですよね。 そちらと比べると、一軒あたりの畑面積が少ない&果樹は単価が高いため比較的継承しやすかったり、リタイア後60代70代でリスタートする方やIターンも結構いるので、私も移住(?)してくる前の農業のイメージと実際がかなり違いました

メニューを開く

寺に棲むたろいも@うどん推し@pokopokoimo

みんなのコメント

メニューを開く

離農増えてますが1軒当たりの作付面積は増えている様に思えます。 こちらでの新規就農は非常にコストが高くハードルが高い様です。 離農後は都会移住が増え、我々も町内より町外へ出向く事が圧倒的に多くなり、果樹園少ない地域なので、まさに土地によって様々なんだなと思いました!

ぜんくぅ@zen9taikey

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ