ポスト

S&P10の販売についてはSBI証券とマネックス証券のみ。今後、楽天証券にも頑張ってほしいところですね… ちなみに各社の投信保有でもらえるポイント数は以下の通りでした。 ・SBI証券:0.04%/年 ・マネックス証券:なし pic.twitter.com/Ha4ch7gTuB

メニューを開く
おしろまん@資産形成の図解屋@oshiromandayo

本日から大型新人S&P10が動きます。新NISAつみたて投資枠はS&P500、成長投資枠はS&P10って人も出てきそう

おしろまん@資産形成の図解屋@oshiromandayo

みんなのコメント

メニューを開く

なんと、楽天証券は明日発売らしいですー!教えてくれてありがとうございます✨皆さんのリサーチ力すごい…

おしろまん@資産形成の図解屋@oshiromandayo

メニューを開く

いつも有益な情報ありがとうございます! 投資とは無縁の人生を歩んできましたが @NISA_SP500 さんとおしろまんさんをフォローしてから、投資利益が300万超えました。 利益あげたい人はお二人にするのがオススメです。 これからも勉強させてもらいます! よろしくお願いします。

🪼くらげ🪼@JulietaG96092

メニューを開く

明日午前9時から楽天証券でも発売されると思います。

JH8CMX@jh8cmx

メニューを開く

楽天は1日遅れで発売されます!

KOJI@インデックス投資@KOJI064236441

メニューを開く

楽天はあしたです

きむずきっちん@yousuke1339

メニューを開く

楽天証券は明日からではなかったですか?

織田信長の末裔(株式投資に興味あり)@karst83778314

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ