ポスト

タイプβさんの古語もありそうではあるのですが どちらかといえば1000~2000年前あたりに存在していたという古代シンオウ人(現代で言う弥生時代~平安時代)が使用してた可能性が高いかなと思ってます~ ヒスイ地方は体感で長くて数百年、短くて80年前位でしょうか(明治、大正あたり)

メニューを開く

りんごろう🍎@ringorosun

みんなのコメント

メニューを開く

もちろん、日本に当てはめた場合ーの予測なので これが正しいというわけではないですが そう考えると ヒスイ文字とキタカミ・シンオウの文字が同一でない説明がつくのではないかな?と。 (ちょっとズレますが、シンオウのミクリさんとかアルセウスのセキさんカイさんのカミナギの民)

りんごろう🍎@ringorosun

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ