ポスト

例題: この文脈でこっくりさんを「逆」にする場合、どのような出力が考えられるでしょうか

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

一人の老人がずっと同じ回答を話している。そして「おかえりなさい」と言いながら誰彼構わず連れ去ろうとする。

ウサめる@s1140013

メニューを開く

質問が終わってしまう前に、十円玉から指を離さなければなりません

ꈀꀂꂿꏿꈜꀂ@kurosu_963X

メニューを開く

全員が指に力を込めて「ずっとここにいてください」と懇願し続ける紙の上には、一切何も書かれていない

なめこ@Nameco_cco

メニューを開く

-10円玉を適当なページで開いた漫画ゴラクの上に置き指を置くとベッコベコに凹んだ金属バットを持った屈強な類人猿が扉をぶち破って入ってくるので、それを締め落とす

残り火@SparkyEmber

メニューを開く

私の学校では、放課後にこっくりさんを行うことが義務化されており、具体的な手順や注意事項が脈々と引き継がれている。

うえし@m2k_7908

メニューを開く

1万円をシュレッダーにかけると金がまやかしだと分かる

過負荷の駐車場@1192hinoko

メニューを開く

「〇〇さん 〇〇さん どうぞおいでください」と呼ぶ声がたくさん聞こえてくる

メニューを開く

・呼ばれてもいないのに机に置いた10円玉が勝手に動いてメッセンジャーを作る ・鳥居のマークに10円玉が来ると一緒指を離せない ・「こっくりさん こっくりさん どうかいらっしゃらないで下さい」と言い続けないといつでもどこでもこっくりさんが始まる

ぶるぅ💫👻🔥@blue85tk

メニューを開く

「こっくりさん」をしている最中は 動く十円玉から手を離しておかねばならない

よっちゃん🦑@yottyanika0527

メニューを開く

先生が作った係表の役割に「こっくりさん係」がある。

イザヤ(黒雷)@jumpfanatic

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ