ポスト

未だに避難指示が出ている地域が能登半島にある事をご存知でしょうか? あるんです。 志賀町の山間の地域も避難指示が出ている地域があります。 少しの雨でも二次災害の確率が非常に上がる箇所が応急処置で止まっています。 理由は大型重機が入れない等。 簡単じゃねぇんですよ。

メニューを開く

食材配送2トン田吾作@539gosaku

みんなのコメント

メニューを開く

福島県は13年経っても、国から避難指示が出てる場所があります。 13年ですよ? 国から「ふるさとを、捨てろ」と言われてるようなもんです。

小関 峻をコッソリ応援する人@sesium137

メニューを開く

復旧復興が手付かずのままの場所も多そうですもんね。 揺れて崩れたり歪んだまま緩んでる状態で4ヶ月半雨風や雪や太陽に晒されたまま梅雨が来るのは 本当に怖いですよね。 順にやっていくしか無いもどかしさも感じつつ 当事者様の不便な暮らしが続いてる事に健康や命に関わるのでとても心配しています

メニューを開く

おはようございます🌞 志賀町でご一緒した夫婦の『だ』です😂 いきなりフォローしたら失礼かな…とモジモジしながらポスト見てました 明日も志賀町でぱわー💪してきます☻ ↓ゲットしました🤤 pic.twitter.com/LwY7AUlA73

・∀・)make rice field@kimikimieeeeees

Yahoo!リアルタイム検索アプリ