ポスト

そもそも、GDPは国内総生産であって生産力を測る指標でしかない。この指標で分かるのは日本の生産力であって総合力ではない。 ただ、円安なのに国内の生産力が落ちるのはどうかと思う。人口の減少が大きいのも分かるが、投資と消費が鈍化しているという事も要因なのではないか。

メニューを開く

みんなのコメント

メニューを開く

株価が上がってるから投資の面は問題ない 投資した分が効果を発揮するのには時間がかかるから、まだ反映されてないだけ あと、実質GDPはコロナ等を除けば安定して上がっているから、生産力は落ちていないよ 名目GDPはドル換算だから円安で落ちるのと、単純にインドが伸びてるだけ

人参@tktn336

メニューを開く

>>GDPは、生産力を測る指標でしかない??? 日本のGDPの6割は、個人消費でしょ。 生産力だけの問題ではありませんよ。

メニューを開く

脇から失礼します。付加価値の生産力なんで経済の総合力の指標だとは思います。日本は依然世界12位の人口国でありながら高付加価値経済に移行出来ていないのも問題があると思います。特に不動産価格が意図的に消失するように市場が作られているのは一因かと素人ながら感じます。

安舘 豊日産土@Yuhito22

Yahoo!リアルタイム検索アプリ