ポスト

民主党時代にこども手当財源確保のために年少扶養控除が廃止された ↑ そうだよ、でも自民党は政権奪還時の公約に「年少扶養控除復活」を掲げたんだよ。 復活させない=公約を反古にするのなら、年少扶養控除相当額の児童手当がなければいけなかったし、所得制限は絶対につけてはいけなかったんだよ。 pic.twitter.com/Ck28pghQWX

メニューを開く
大辻さや 自民党衆議院大阪11区支部長(枚方市・交野市)@SayaOtsuji

お祝いしてくださった皆さま、ありがとうございました! 子育てと活動の合間に少しずついただいたご意見を拝読し、すべてに目を通しました。 なお写真を見て「家広いですね」という方が何人かいらっしゃってびっくりしたのですが、これは我が家ではなくお参りに行った近所のお寺です😂…

デイノケイルス(母)@saurusambitious

みんなのコメント

メニューを開く

全部ごめんなさいして平等手当にします、なら額がしょぼ過ぎにしても少しは許せるかも。 それを「子育て支援拡充します!ドヤ」みたいに言われたらムカつきますねぇ。

さけい・くら@sakeikuratarako

メニューを開く

あれ、ご本人超えてたわ。 sanae.gr.jp/column_detail5…@takaichi_sanae 高市さんの予想の通りになったのは、民主党時代のまま元に戻すこともなかったからだとおもいますよ。児童手当=扶養控除としたのだから、所得制限など言語道断。謝罪もない。制限無くします!ドヤ!じゃないんだよ…

デイノケイルス(母)@saurusambitious

メニューを開く

負担軽減額は高所得者のほうが高くなるため控除よりも手当の方が、支援が必要な家庭にとって有利である ↑ これは資本主義に反する。所得税率は累進課税制だからなのに。なぜ支援から外されるの? 控除より手当の言い訳より支援から外す理由知りたい。

デイノケイルス(母)@saurusambitious

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ