ポスト

現状 エンジンはギリかかる。ただしもって5秒。 アイドリング安定しない。 回転数上がらない。 ギアチェンジできない。 フロントブレーキスカスカ。 リアブレーキのスイッチ折れてる。 ドライサンプの循環不具合。 オラワクワクすっぞ! pic.twitter.com/p2sd2l4ZOL

メニューを開く

吉野七宝実@Shihomi0305

みんなのコメント

メニューを開く

エンジンの三要素 ①良い混合気 ②良い圧縮 ③良い火花 これに沿ってやってけば大体は良くなりますよ。頑張れ✊

メニューを開く

オイル系統はホース交換かカテーテル治療が必要やねえ💦中にオイルカスがびっしりやよ〜〜💦😅

トイプードルの銀次郎🐶@ginjiro06jp

メニューを開く

車屋さんですがバイクのレースもしてたのでバイクの修理もよくします。この症状はスロージェットの詰まりではないでしょうか?

アヴァンツァート@llKWGizXs3yTYYx

メニューを開く

解決した部分は タンクのサビとれた。 エンジンかかるようになった。 クラッチ固すぎるのは治った。 まだこれだけだけど私にとってはデカすぎる大きな一歩がやっぱエンジン!

吉野七宝実@Shihomi0305

メニューを開く

すごい楽しそう👍 こっちもワクワクします

てっちゃん@nogaminare0320@NogaMinare0320

メニューを開く

長年エンジンかけてないバイクは、キャブの分解清掃は必修。 俺も3年ぶりにバイクのエンジンかけたら、これと同じ症状で、キャブばらしたらタール状のものがキャブ内部にこびりついてたよ。 各ジェットの洗浄やパーツクリーナーでキャブ内のすべての穴をエア通ししてきれいにしたら完治したよ。

forekazu@forekazu5

メニューを開く

(´ω`)かかればもうひといきですよ🐢😊👍2次エアーかな🤔

メニューを開く

アイドリングを保持しないのはキャブが原因だろうね。 フロントブレーキはシール交換が必要。 リヤブレーキのスイッチは他車のを流用できるといいね。 クラッチは張り付いてそうだね。 あせらずに壊さないように、少しずつやっていこう。

amichan_daisuki@QClSfRAsUJFTYkN

メニューを開く

アイドリングが安定しないのは、良い混合比のガスが燃焼されないからといいます。 旧車だとキャブもそうですが、エアクリーナーが悪者の時も。 エアクリ外してどうなるかも試す価値ありですね。(自分は経験有)

いなQ@inaq6324

メニューを開く

凄い凄い❗ イイじゃん‼️

鈴原 冬二@touzi_suzuhara

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ