ポスト

2024.5.17 宮城大学事業構想学群価値創造デザイン学類「構造と機能」の講義で自身の活動について講演します. 自分自身のこれまでの活動を「構造/機能」という切り口で分類/再編集しているのですが,その作業が楽しい... 学生たちに楽しんで聴いてもらいたい.

メニューを開く

アサノコウタ@BHIStudio

みんなのコメント

メニューを開く

「機能」と「構造」が直結している意匠であればあるほど,純粋な「かた」であり「かたち」にも成り得る. 特に「建築以下」は「かた=かたち」である為, 躯体がそのまま空間となり,この「機能=構造」の状況を生み出し易いのだと思う.

アサノコウタ@BHIStudio

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ