ポスト

いやほんとこれなんよ。 令和3年からバリアフリー法が改正されて、多目的トイレは車椅子ユーザーが優先されるようになって、オストメイト用の設備とか乳幼児用の設備が徐々に分散されてきてるの。 ソースはこれ pic.twitter.com/GVxHhFW9Pr

メニューを開く
やめぴ@charlottehige

やっぱり透明化してるけどこの問題も考えるべきだよな 女性の権利の代わりに多目的トイレが本当に必要な人が満足にトイレを使用できなくなっても仕方ないなんておかしい やはり目指すべきは多目的トイレや親子トイレの増設であって今すぐに男児を女子トイレに入れるな!と言うことではない

みんなのコメント

メニューを開く

再度引用失礼します。 x.com/charlottehige/…

やめぴ@charlottehige

機能分散化が進められている件について調べたらこの記事を見つけたから参考になれば www3.nhk.or.jp/news/special/s…

メニューを開く

やはり多目的トイレは「異性が同伴で入れるトイレ」ということなので男児とママは多目的トイレを利用しましょう x.com/YPxoBqx08oWBGw…

リズボン🟢⚪🟣🦖@YPxoBqx08oWBGwF

多目的トイレを正当な理由で利用していて批判されることと女子トイレを正当な理由なく利用していて批判されることとごっちゃになってませんか?? 小学生男子はアウトでしょう 小3か小4の男子も見ましたよ

リズボン🟢⚪🟣🦖@YPxoBqx08oWBGwF

メニューを開く

大事な情報ありがとうございます これ知らない人多いんじゃないかな...

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ