ポスト

SS乗りの人すごいって思う。 もともとMT-09って少しアプハン 気味なので楽な姿勢なんだけれど、 自分のは前の所有者さんがOVER RACINGのハンドルに交換されて けっこう前傾姿勢。 一昨日お久で380km走ったけど 手首やられて死んでしまった。 SS乗りの方、なんか楽にのるコツ ありますか? pic.twitter.com/EQPfw1EdYE

メニューを開く

あばうと@aboutkfjp1719

みんなのコメント

メニューを開く

見たことも会ったこともない 人からFFの内外を問わず、 多くの人達からアドバイスを いただくことができて感謝を しています。 すごすぎます😳❣️

あばうと@aboutkfjp1719

メニューを開く

下半身でバイクホールドして上半身に力入れずタンクを抱えるように肘を外に開くようにハンドルを持つ 下半身でバイクホールドするのは基本です

萌えたいかぁたん@suka1ki

メニューを開く

この動画でいろいろ話しているので良かったら見てください。 youtu.be/oU5Ilt3EV-w?si…

メニューを開く

足先を真っ直ぐに向けるとひざが自然にニーグリップされる。お尻をシートにどっしり預けて上半身は脱力。手首は真っ直ぐになるように。角度つけない。握りすぎない。首と背中は真っ直ぐ目で、目線だけ上目遣い。ですかね😅

メニューを開く

グリップと各レバーの角度でしょうか。乗車姿勢で手首が反っている状態だと長距離は厳しいのでクラッチ側で手首が直線上になる様調整されてみては?

虎忍者トール.zero(GPZ900R Ninja&WRX STI)@ZX900A13_tohru

メニューを開く

気合と根性(笑) それしかないです!<(`・ω・´) pic.twitter.com/UbmWHXK75k

ATOM@EnGawa@suzukin8534

メニューを開く

前の持ち主もそれでやられたんですね。

メニューを開く

バックステップにしたら勝手にニーグリップする姿勢になる+ニーグリップパッド(もしくは内腿が滑りにくい素材になってるパンツ)で結構解決したりします。 リッターSSってハンドルが遠いというより低いって感じなんで、隼やカタナ1100みたいに高いけど遠いみたいな車種はなんやっても無駄に感じますw

ほてにゃんワンダホー@z32boowy

メニューを開く

前傾姿勢を手で支えるとそうなりますね。SS乗りは手では支えないから大丈夫です。SSバイクで九州も北海道も行った自分が言うから間違いありません(^^♪ 因みにssバイクはシートとハンドルがほぼ同じ高さなのでハンドル替えたマシンよりはかなり低いと思います。 pic.twitter.com/YlmzMR4kay

「還暦++の若者ライダー」(東京単身赴任中の富山県民ライダーです)@knife77

メニューを開く

ニーグリップを指摘される声もありますが、それはコツでは無く体感を鍛えろって話なんで。 そうではなく、車体の重心と車両の重心を「肩の位置」を意識して下さい。前に置くか後ろに置くかで変わります。多分、今は必要以上に前に掛けてると思います。

昭仁・Y・ウルフウッド@nobwsnolife

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ