ポスト

高知県西部出身者です カメノテは地元で今も「せい」と呼ばれています 地方で方言として古語が残った例でしょうか

メニューを開く
八條忠基@EeoduLzbYVjTprk

今宵の酒のアテは、カメノテ(亀の手、学名:Capitulum mitella)。平安時代には「せい」と呼ばれ「石花」とも書かれた珍味でした。磯ではまさに「石の花」の風情です。 カメノテは甲殻類で、確かにエビとカニを合わせたような美味でございます。

なお@かみねこさん🐾@kamineko0817

人気ポスト

もっと見る
Yahoo!リアルタイム検索アプリ